よくある質問/回答・問い合わせ

施術について

訪問鍼灸・マッサージ・リハビリの対象者は?

ご自宅・介護施設で療養されている方が対象となります。

どのような病気の方がご利用されていますか?

脳梗塞後遺症などによる「筋麻痺・関節拘縮」、廃用性症候群による歩行困難な方またはパーキンソン病などの難病で寝たきりの方が対象となります。

施術時間はどのくらい?

施術時間の約20~30分程度です。但し、施術の内容や患者様のお身体状況に施術時間は異なります。

施術回数は?

個々の患者様のアセスメントや医師の指示内容などもとに決めさせていただきます。リハビリを目的とされる患者様へは週3回の施術を推奨しております。

施術内容は?

アセスメントや医師の指示内容・ご本人(要介護者)・ご家族の要望で鍼・灸・マッサージ・リハビリを行います。施術内容は固定せずに一定期間ごとにモニタリング実施し施術内容を見直します。

施術者はどういう方が来られますか?

当協会所属の施術者は国家資格有する者(鍼師・灸師・あん摩マッサージ指圧師)が在籍していますので、安心して施術を受けて頂くことができます。

介護している家族も一緒に施術を受けることができますか?

はり・きゅう・マッサージの施術を受けて頂くことができます。健康保険(療養費)が適用される施術と全額自費負担となる施術がありますので、予めご相談下さい。

てい鍼ってどんな治療ですか?

刺す鍼の代わりとして使用する鍼治療です。皮膚を傷つけないので感染症の心配がなく小児や妊婦の方でも安心して受けて頂くことができる治療法です。

施術料金について

施術費用は?

医師の同意により健康保険(療養費)が適用されます。施術内容や訪問先の距離などにより施術料金が異なります。または別途負担で自費施術をすることもできます。詳しい施術費用についてはお問い合わせください。

施術費用以外に負担はありますか?

施術費・往診代が含まれていますのでご負担はありません。

領収証は発行してもらうことはできますか?

施術料金をお支払いの際に領収証をお渡しいたします。領収証は医療費控除の対象となりますので大切に保管して下さい。

重要事項説明書や契約書は必要ですか?

居宅介護支援事業所や介護サービス事業者とは違い重要事項説明書や契約書を取り交す必要はありません。

身体障害者手帳を所持していますが使用できますか?

お使い頂けます。主に身体障害者手帳1級・2級の方が対象となり自己負担額の全額または一部が助成されます。但し大阪市の医療費助成制度「重度障害者医療費の助成」・東京都の医療費助成制度は「心身障害者医療費助成制度」と呼ばれ名称や助成制度の内容、対象者や所得制限などが都道府県で条件が違います。

生活保護を受給していますが、施術は受けることができますか?

健康保険(療養費)と同様に施術を受けることができます。お住いの市区町村の生活保護課(担当ケースワーカ)への事前相談が必要となります。ご希望される方は当協会へお問合せください。

    必須お問い合わせ内容

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    任意郵便番号

    任意ご住所

    必須お問い合わせ内容

    必須個人情報の取り扱い

    こちらのプライバシーポリシーに同意する